axis.architects

design process

企画調査
約1ヶ月

設計の流れ

初顔合わせ
アクシス.アーキテツク側 クライアント様側
  • ・業務内容の紹介
  • ・過去作品の紹介
  • ・要望のヒアリング

(約1週間)

  • ・敷地の現地調査
  • ・建築法規の確認

(約2~3週間)

  • ・可能であれば関係する方々全員とお会いしたいと思っております。
  • ・各種要望の提示、予算や融資の概略をお聞かせ下さい。
  • ・敷地図、その他資料の提示があれば、お持ちください。
  • ・外観、内観のイメージ、生活スタイルなどを教えてください。
  • ・将来的に建物の使い方が変化する可能性があれば教えてください。
  • ・アクシス.アーキテクツの過去作品の中での好き嫌いも教えてください。
  • ・施工会社が決まってる場合、お伝えください。

新しく思いついた要望などがあれば、
その都度お伝えください。

プレゼンテーション
(第1回目)
 
アクシス.アーキテツク側 クライアント様側
  • ・設計案(5~10案)の説明
  • ・模型、図形、CGの作成
  • ・設計案についてのご意見をお聞かせ下さい。
  • ・アクシス.アーキテクツに設計依頼についての決断をお願いします。

設計報酬: 0 (この段階までは、無報酬です)

   

基本設計
約3ヶ月

プレゼンテーション
(第2回目)
 
アクシス.アーキテツク側 クライアント様側
  • ・新しい設計案、折衷案の説明
  • ・模型、図形、CGの作成

打合せの回数は、規模や要望によって異なります。
基本は5~6回程度になります。

  • ・設計案についてのご意見をお聞かせ下さい。

設計報酬: 契約料の1/3 (この時点で設計監理業務契約を行います)

   
プレゼンテーション
(最終)
 
  • ・基本設計図書提出
  • ・設計案についてのご意見をお聞かせ下さい。

実施設計
約4~5ヶ月

   
アクシス.アーキテツク側 クライアント様側
  • ・見積用設計図の作成開始

(約2ヶ月)

  • ・施工会社から数社選定して頂きます。
  • ・アクシス.アーキテツクからもアドバイスさせて頂きます。
  • ・見積用設計図書の説明と確認 (各種申請提出)
  • ・見積用図面の確認をお願いします。
  • ・施工会社数社への見積依頼

(約3週間)

  • ・施工会社数社からの見積提出
  • ・確認申請提出

(約1ヶ月)

  • ・確認申請決済
  • ・見積中、確認申請中は少しお待ちください。
  • ・見積査定と内容確認
  • ・施工会社への再見積依頼
  • ・予算に入れる為の図面作成
  • ・見積金額の内容をご確認下さい。
  •  
  •  
  • ・見積内容をご確認の上、施工会社と直接、工事契約をして頂きます

設計報酬: 契約料の1/3 (実施設計終了時)

   

現場監理
約4~5ヶ月

地鎮祭
 
アクシス.アーキテツク側 クライアント様側
  • ・現場監理開始
  • ・図面通り進んでいるのかの確認
  • ・工程、工期の確認
  • ・施工上の問題点などの解決

最低、週に一度の定例

  • ・お時間がありましたら、定例にもご参加ください。
  •  
  •  
  •  
  •  
  • ・定例報告をご確認ください。
上棟
 
  • ・各種検査の立ち会い(中間検査等)
  • ・施工写真
  • ・見学会
  •  
  • ・施主検査をして頂きます
  •  
お引渡し
 
  • ・完了検査
  • ・見学会
  • ・施工会社と引渡しの手続きをして頂きます。

設計報酬: 契約料の1/3(お引渡し時)

   

このページの先頭へ